「いま、世界には、物質的に飢えている国と精神的に飢えている国がある」 と、マザー?テレサは言いました。 日本は物質的には豊かですが、少なからぬ精神的な飢えがあります。 子どもの問題だけ取り上げても、「いじめ」 「不登校」 「引きこもり」 「非行」 「家庭内 ...
2016年03月
事実であったから
相手は当然忘れてしまって(というよりも記憶しているはずがない)いることは言うまでもないだろうが、当時通っていた学校の通学路か、近くの商店街だったのかはっきりとは憶えていなくとも、であっても初対面の時の印象だけは強く残っている。 その時は何かに恥じ入るよ ...
いろんな意味で
過日、娘の卒業式に行ってまいりました。三年間の思い出が詰まった学び舎、クラスメイト、恩師との別れです。思い出しますね、私もあの頃を。さて、この三年間、親の私も幾度となく学校行事の見学に行きました負離子直髮。私学ですので、在校生の親が参加する機会は多いよう ...
としか思えない
まさか杖なんて盗られないだろうと高を括っていたが、ヤラれてしまった。処方箋薬局の入り口に置かれた傘立てに杖を突き刺して店内に入ったのだが、出てきたときは消えていた。 薬局の人にその旨を伝えて、誰かが「間違えていた」と、返しにきたら連絡して貰えるように頼ん ...